Bootstrap

【論文あり】占いは信じる?信じない?占いの機能は6つあった!

Writer:おむ

2023/07/21

テレビや雑誌などでよく見かける占い、あなたは信じる派ですか?それとも信じない派でしょうか?信じている人もそうではない人も、占いがなぜか当たっている気がする経験がありますよね。とても不思議だったので調べてみると、なんと占いに関する論文がみつかりました。

 

この記事ではどうして占いが当たっているように感じるのかをご紹介します!占いをどのように使うと自分が納得できるのかなども知って、人生を豊かにしていきましょう。
 

占いを信じる人も信じない人も必見!なぜ当たっている気がする?

占いを信じる人も信じない人も、「あれ?自分のことかな?」と思った経験はありませんか。多数の人が見るメディアの占いは「バーナム効果」というものを利用して当たっているような気がするものが多いと言われています(もちろん全ての占いというわけではありませんよ)。

 

バーナム効果とは、不特定多数の人に当てはまるような文言を記述して、自分に当てはまると思わせる心理現象のことです。例えば、「最近人間関係で悩んでる方は〜」などと書かれると「自分のことだ」と思いますよね。しかし、社会で生活していて人間関係に悩んでいない人はかなり少ないのではないでしょうか。占いでは一般的に当てはまりそうな話題を提供することで、「自分のことだ」と思ってもらう工夫がされている場合が多いと言えます。
 

もちろん、メディアが適当な占いを載せていると言っているわけではありません(筆者は占い大好きです)。占いは西洋占星術、四柱推命、六星占術、タロットなど様々な根拠に基づいています。十二星座占いであれば、その星座の人に予期されることの中から当てはまりそうな内容を抜き出しているという解釈が近いかもしれません。
 

そのため、占いが当たることもあれば当たらないこともあるという現象が感覚になると考えられそうですね。

 

 占いを信じるか信じないかはアナタ次第!納得する方法で使おう

不特定多数の人がみる占いは、絶対当たるとも言えないですが、全く外れているわけではなさそうです。占いを信じるか信じないかは個人によってかなり左右されます。「占い情報の受容と信頼度の関連」という論文では、占いを信じるけれども当たらないと感じる人もいると言われているくらいです。
 

同じ論文によると、占いの機能は次の6つに分けられます。

 

①娯楽機能…みんなと占って楽しい

②コミュニケーションツール…ブームになっている占いをやって話題にする

③性格の把握…自分の性格や親しい人の性格を知る

④精神安定…占いに言われると安心して過ごせる

⑤行動指針…対応策を練ったり、後押しして欲しい

⑥気休め…占いでテンションを上げる
 

こう見ると、占いに求める効果は人それぞれですね。占いは「絶対こうでなければならない」というものではないので、全てを信じなくても良い気楽さがあります。ご自分に都合の良い情報や自分の心が楽になる情報を選んで、気分の良い1日を過ごせるようになりたいですね。

 

【参考論文:岡山大学大学院社会文化科学研究所紀要第23号「占い情報の受容と信頼度の関連」
 

まとめ

占いはなぜ当たっている気がするのか、占いの機能を論文からご紹介しました。占いには6つの機能があるので信じる人も信じない人も、日々の生活が豊かになるように使っていけると良いですよね。
 

ライター

おむ

マカロンとソーダフロートが大好き。趣味はファンタジー系の映画鑑賞・ミステリー作品の読書です。